お休みのお知らせ

2015年もあけて早12日が過ぎましたね。
今年も私・主人・柴楽ともども健康で楽しく過ごしていきたいと思います。

さて。そんな中突然ですが、
このブログのアップをしばらくお休みさせていただこうと思います。
と言いますのも、実は年明けから「instagram」への投稿を開始いたしまして。
これも初めてのことでまだ仕組みが完全にはわかっていない状況ですが、
今後しばらくの間は自分の日常や柴楽の日々を
そちらの「instagram」への画像の投稿でつづってみたいと考えている所存です。

つきましては、もし興味をお持ちいただけるようでしたら、
以下に私の「instagram」のURLを載せますので、
そちらでたまに柴楽の様子などを見ていただけると嬉しいです。

私の「instagram」のURL:http://instagram.com/tamahase777/

それでは、皆様の毎日が今後も幸せいっぱいでありますように!



150112.jpg
皆さん、これからも良かったら自分に会いに来てくださいっす!!

スポンサーサイト



甘えん坊長男が一番大切ですから…

相変わらず日々夕飯後のお父ちゃんに抱かれて満足げの柴楽。



14122811.jpg
お父ちゃんの抱っこなしでは生きていけないっすね。



実はそんな柴楽の日々の遊び相手になったらいいなと、
先日生後約2か月の黒柴の女の子を飼おうかと検討したことがありました。

主人も私も気に入ったとてもいい子で、
主人は飼った場合の名前まで検討したのですが、
いざ柴楽に会わせてみようと柴楽をその子のいるペットショップに連れて行ってみると、
予想外なことに、普段なら誰とでも遊びたがる柴楽が、
その子を全身で拒否したのです。

試しにそのお店にいる他の子と近づけると、
いつものようにどの子にも興味津々で近づくのですが、
なぜかその、飼おうと検討していた子に近づけると体を必死につっぱって抵抗。

…これは、我が家に彼女が来ると困るという彼なりのアピールなのか?


私と主人にとって大切なのは、やっぱり柴楽。
結局、その黒柴の女の子を飼うことはあきらめて、帰宅の途についたのでした。



14122812.jpg
…だって。自分、なんだか嫌だったんすもん。



考えてみれば、生後2か月で我が家に連れてこられた柴楽にとって、
私と主人、そして柴楽の3人の生活が当然のこととなっているはず。
そこにいきなり、妹的存在が加わるかもしれないことを、
彼は彼なりに察して、そしてそれを受け入れたくないと感じたのかもしれません。

そんなこんなで、もう1ワンコ増える計画はしばらくはお流れとなりました。
柴楽にとってはめでたし、めでたし?



14122813.jpg
わがまま言って、ごめんね、お父ちゃんお母ちゃん。



いいのよ、柴楽。
柴楽のわがままだったら、お父ちゃんもお母ちゃんも
なるべく聞いてあげたいと思っているからねっ。
甘えん坊長男サマサマですよっ。


多頭飼いになるには
柴楽の意見が最優先な我が家w
いつか柴楽が大好きな子がいたら、
一緒に生活してみようねっ。
そんな一難逃れた柴楽に応援ぽちっとをよろしくお願いいたします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村





この時間を待っている…

最近、夜のお決まりの光景があります。

お父ちゃんとお母ちゃんが夕飯を食べている間、
以前は自分のソファーでくつろぎながら待っていた柴楽ですが、
最近はお母ちゃんの足の下に潜り込んで、
二人が夕飯を食べ終わるのをじっと待っているようになりました。

そして、夕飯が終わるとそそくさとお父ちゃんとお母ちゃんの間に割り込み、
お父ちゃんに抱かれ…。



14122111.jpg
この時間が、幸せなんすよね~。



うっとり甘えん坊タイムを満喫です。
なんだか最近、この時間を待っている様子なのです。

こうなると、お父ちゃんが「降りて」と言ってもなかなか動くことはありません。
次第にお父ちゃんは腕が痛くなってまいります。
それでも彼は動きません。
そして…。



14122112.jpg
ZZZZZzzzz……



寝るw

柴楽が子供のころ、病院の先生から
柴犬は甘える犬種じゃないし、
大きくなれば抱っこもしたがらなくなってくると言われましたが、
柴楽はまったくそうはなりませんでした。
甘えてくれる柴犬。それが我が家の柴楽です。

柴楽がうちの子になってホント良かったなあと
しみじみ思う今日この頃なのでした~。



ちなみに母ちゃんの上ではそんな長時間リラックスすることは
ないですけどね。
なんでかな…。抱き方がヘタクソなのかな…。

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村

柴楽の寝相

柴楽にとって初めての冬だった昨年は、
柴楽はまだ自分のケージの中で寝ていたので、
寝ている柴楽に専用の小さな毛布をかけてあげておりました。
でも、頭に何かがかかるのは嫌がっていたため、
かけるのは体の部分だけでした。

この冬は一緒に寝ているため、
はじめはお布団がかかるのを嫌がるかと思ったのですが、
予想外に全く平気な様子を見せる彼。



14121912.jpg
ふー。今夜もよく眠れそうっすね。



お父ちゃんが深夜や早朝に先に出勤してしまうと、
お父ちゃんが寝ていた場所に陣取って、
すっかり人間であるかのように寝ていますw


そして朝になると、こんな光景もしばしば。



14121911.jpg
ZZZZZZzzzz・・・・



頭、めっちゃ布団に突っ込んでるし。
苦しくないのかしら?と逆に心配しちゃうんだけど。

しかも柴楽が布団を押すことで母ちゃんは肩が出ちゃって寒かったりとか…。
それでも、そんなマイナスポイントを上回って、
柴楽と一緒に寝ることに幸せを感じちゃう今日この頃。

慣れてきて、ようやく、多少の抜け毛では驚かなくなってきましたよw



深夜に自由に動き回る彼。
ちょいちょい起こされちゃうけど、それでもいいのって思えるのは、
愛だろ、愛っ!

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村

朝の出待ち風景

最近毎日一緒に寝ている柴楽。

乾燥がひどくなってきてからは、寝室のドアを閉めて
加湿器を効かせて寝るようにしているため、
誰かがドアを開けない限り柴楽は寝室からは出られません。

寝室内にはお水も置いているので特に問題はないのですが、
私が休日で普段よりも起きる時間が少し遅かったりすると、
たまに柴楽は先に目覚めて、
ドアの前で私が起きてドアを開けるのを待っている時があります。



14121111.jpg
あ。お母ちゃんがやっと起きたっす。



家の中ではトイレもしないため、
トイレに行きたくて待っているわけではありません。
だいたいいつも、寝室を出ると
まっすぐお気に入りのおもちゃのもとへ向かいます。
つまり、遊びたいだけなんですね。



14121112.jpg
いいじゃないすか。お母ちゃんお休みならいっぱい遊べるんすもん。



まあ、母ちゃんは起きたらその足ですぐに朝食の準備をはじめる人間だから、
そんなすぐには柴楽と遊んだりしないけどね。
それに室内で遊ぶより先にまずはお散歩に行かなきゃだしね。



14121113.jpg
え。自分こんなに待ってたのに遊ばないんすか?!



いや、だからお散歩の後ですよ。遊ぶのは。
こんな早朝から柴楽が室内走り回ったら
マンションの下の階の人に怒られちゃうよっ。
ダッシュはお散歩の時までおあずけね。ねっ。



基本的に柴楽の室内での「遊び」は
「物を投げては取ってくる」の繰り返し。
早朝はさすがに、ね。
そんな朝から遊ぶ気満々柴楽に応援ぽちっとをよろしくお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村

まったり日曜日っす

最後の更新から2週間近く経ってしまい、
本当に久しぶりの更新になってしまいました💦
いつも主人から
「ブログはもうやめたの?」と聞かれますが、
いやいや、そんなつもりはないのですよ~。

柴楽はその後も変わらず元気でおります。
すっかりベッドで一緒に寝るようになってから、
我々との距離もより一層縮まったような…。

そんな彼は今日は珍しく朝からソファーに陣取って、
あまり動こうといたしません。



14120712.jpg
お母ちゃん、お外、とってもいい天気っすね…。



お散歩は行ったんだけどな~。
日曜日はどこかに出かける日だってわかっているのかしら?



14120713.jpg
あ~。どこかに遊びに行きたいな~。行かないかな~。



さーて。どうかな?
これからどこかに行くかもしれないよ??



14120714.jpg
…んじゃ、行くときは起こしてくださいね。自分、寝てるんで。



寝るんかいっ。
ま、行くときはちゃーんと起こしてあげるからごゆっくり~。


実際にお父ちゃんはこれからお出かけしようと計画中。
どこに行くかは、こうご期待、だねっ。

もしよろしければ、しばらくぶりの柴楽に
応援ぽちっとをよろしくお願いいたします💦
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村↓ ↓

秋の公園

先日の三連休の中日にあたる日曜日。
柴楽は久しぶりにお父ちゃんの野球についていきました。

この日は初めて訪れる公園で、
少し遠いので自宅から高速で向かいました。


お父ちゃんが野球をしている間、
私は柴楽を連れて公園内を散策したりしているのですが、
やけに柴犬を散歩中の方が多い公園で、
柴楽の2倍は肩幅がありそうな立派な黒柴ちゃんを連れた方や
茶柴を飼っているというおじさんらと
立ち話で柴犬トークで盛り上がったりとかしちゃいました。



↓その間柴楽は通り過ぎる他のワンちゃん達にクギヅケ。

14112511.jpg
誰かもっと遊んでくれる子はいないすかねぇ?



もちろん柴犬のみならずたくさんのワンちゃん達がすれ違っていったのですが、
中でもたくさんの落ち葉に大興奮ではしゃぐパグちゃんが私的にはとても印象的でした。
柴楽は特に落ち葉にはしゃいだりはしなかったんだけど…。
なぜか落ち葉がつぼにはまる子もいるんですね。



↓そんなはしゃぐパグちゃんを見て冷静な柴楽。

14112512.jpg
お母ちゃん、あの子すんごく楽しそうっすね…。



「いったい何がそんなに楽しいんだ?」と言わんばかりに
きょとーんとしてはしゃぐパグちゃんを眺める柴楽の姿が
母ちゃん的にはちょっと面白かった週末なのでした~。



季節はすっかり秋ですね。
最近乾燥でのどの調子が今一つ…。
皆様もどうぞご自愛くださいませっ。
本日もよろしければ応援ぽちっとをよろしくお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村



姫のような男の子

柴楽はお父ちゃんに抱っこされるのが大好きです。



14111611.jpg
ああ、落ち着くっす…



抱っこされている間は、
それはそれは大人しくしていたり、
うっとりしていたり、
二人の関係を羨んじゃうほどの仲良しっぷりです。



14111612.jpg
でもこの至福の時間はそんなに長くは続かないんすよね…



「お姫様抱っこ」。
まあ、柴楽は男の子なので、
正確にいうと「王子様抱っこ」になるんでしょうけど。



14111613.jpg
お父ちゃん、また明日も抱っこしてね。ねっ。



↑見つめあう二人www
とにもかくにも、姫化しつつある柴楽なのでした~。



母ちゃんが抱くと意外とすぐ逃げたがるんだけどなぁ?
おかしいな…。
そんな姫化柴楽に応援ぽちっとをよろしくお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村

ものすごく真剣な顔なんですけどw

いきなりですが、柴楽のこの表情。



14111511.jpg
…。



かなり真面目な顔をしている彼は、
現在お父ちゃんのブラッシングを受けている真っ最中です。



14111512.jpg
…。



微動だにせず、ずっと真剣な面持ちで…。
そんな柴楽を見ていると、
母ちゃんは可笑しくて可笑しくて仕方がありませんでした。

だって。
なんでそんなに真剣な顔してるの?w
もっとさ、気持ちよさそうな顔とかないのかな。
ねえ、ねえ。



14111513.jpg
お母ちゃん、話しかけないでくれるっすかね? 自分、今真剣なんで。



あ。それはどうも、失礼しました。
どうぞ、お続けくださいませ。



すごく真剣な顔で我々のご飯の匂いを嗅ぎに来る時とか、
とにかく真剣な顔の柴楽を見ると
どうしても笑っちゃう母ちゃん。
柴楽的には、迷惑な話かもしれないですね。
だって本人は本当に真剣なんだからww
そんな真剣柴楽に応援ぽちっとをよろしくお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村

最近一緒に寝ています

母ちゃんの携帯が初めてスマホになり、
使い方にあたふたしているうちに
すっかり更新も滞ってしまいました。
まだカメラ機能がうまく使えません。

今回は新しいスマホで撮った写真を
スマホで編集したものですが…。
うーん。
いまだにうまく編集できなくて困っています。

そんな中柴楽は、実は10月ごろから
お父ちゃんとお母ちゃんのベッドで一緒に寝るようになりました。
以前は「寝るよ~」と声をかけると
まっすぐ自分のケージにてこてこと入っていっていたのですが、
今ではすっかり変わって、
まっすぐ寝室に入りぴょこっとベッドに乗るようになりました。


↓お父ちゃんにしがみついて寝ようとしている彼。



14110911.jpg
だって自分、お父ちゃんの近くで寝たいんすもん。



お父ちゃんは寝がえりで柴楽にあたるたびに目が覚めてしまうらしいですが、
柴楽的には寝心地はいい様子です。

冬は湯たんぽ代わりになると聞くけど、本当かしら?
生きた湯たんぽと寝られるなんて、今から冬が楽しみです♪



14110912.jpg
…自分、湯たんぽではないっすけどね。



いやあ、11月になって初の更新でしたw
そんなお久しぶりの柴楽に、
お久しぶりの応援ぽちっとをよろしくお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村
プロフィール

たまのめぐみ

Author:たまのめぐみ
神奈川県在住。
主人と豆柴と
モルモット2匹と
楽しく暮らしております。
詳しくはこちら

このブログはリンクフリーです!

柴楽ロゴ


おはきなロゴ

最新記事
ペット人間化メーカー
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ村・いろいろ検索
リンク